「連歌発祥の地、太宰治も賞賛」
最近、酒折宮の近くにある山梨学院大学を中心に、酒折連歌賞をつくり、伝統を現代に生かそうという試みが始まっています。 【見所】[甲府市の酒折宮][甲府市の山梨学院大学] 『万葉集』には、「室草(むろがや)の 都留の堤の 成りぬがに 児(こ)ろは言えども いまだ寝なくに」の一首があります。都留を甲斐国都留郡都留川(鶴川)とし、その堤の工事の完成を恋愛の成就に比喩したものです。都留の枕詞を室草とすれば、都留の語源を蔓に求めたものです。しかし、長寿の鳥・鶴に語源を求める説も古くからありました。
【見所】[上野原町の鶴川][山梨市の七日子神社][塩山市の塩の山][山梨市の差出の磯][芦安村の白根三山]
|
|